SSブログ

村上春樹(その2)1Q84を読みながら、適当に途中経過を綴る [書評]

今のところ
吸い込まれるように
順調に読み進めています。

やっぱり
村上春樹を読んでいると
すごく心が満たされます。

今は、タバコは吸わないけど
タバコでも吸いながら
腰を据えて
じっくりと時間を作って
春樹ワールドにどっぷり浸かりたい
そんな
気持ちにさせてくれる
1Q84


第9章に差し掛かって、やっとこの本のタイトル
1Q84という意味が出てくる
これは一つ目の意味なのか、
もう今後、特にこのタイトルには触れられないのか…

タイトルに意味が作中で直接触れられないまま終わるのかと思っていたけど
確か、
記憶が定かではないけど
村上春樹は
毎回、だいたいタイトルの意味を
作中で触れていたような…

まっ
とにかく
継続して読み進めていきます。

この本を読んでいる最中にオーディオBOOKで
相沢 沙呼:「medium 霊媒探偵 城塚翡翠」
を聞いて、そちらはすでに聴き終えていて
そこに登場する主人公の霊媒探偵の女性が、
1Q84に登場する一つの物語ある少女と
自分の頭の中ではほぼ同一人物か
かなり似た人物として認識している

まさか…
相沢 沙呼が
寄せてきた??

なこたないか…
私、自身の想像力の乏しさ故のことだとは思います。


第10章でついに、二人の主人公のストーリーが少し交差し始めます。
それは、本人たちではなく、
過去のある事件が若干交差し始めると言った程度

すごくドキドキ
来たかって感じになります。
そりゃそうだよな
ただ単に二人の主人公のストーリーを交互に
描いてどうすんねん
ってことになるので
やはり
ついに交差するってところで

この作品
すごいことになるのか
どうなのか…
とりあえず引き続き期待!

今日はこの辺で
ではまた!


肝心なのは感動すること、
愛すること、
希望を持つこと、
打ち震えること、
生きること

ロダン



騎士団長殺し(第1部~第2部)合本版(新潮文庫)

騎士団長殺し(第1部~第2部)合本版(新潮文庫)

  • 作者: 村上春樹
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2020/12/18
  • メディア: Kindle版



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

ドラゴン細井 ドラゴン桜 [教育]

ドラゴン細井さん
ってご存知でしょうか?

有名人か…
今更かな
でも一応

https://www.youtube.com/watch?v=CGYUug_SJ1Y
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
Youtubeもやられているので探しやすいとは思います。
病院と塾を経営している経営者であり医者。
Youtubeもやられていて話しも面白いし、わかりやすい。
令和の虎という、マネーと虎の現代版のYoutube番組にも
出演されてもいます。
頭ももちろん良いし、
顔面も良い。
声もいいし、説得力もあって…
なんとなく性格も良さそう。
(こちらに関しては賛否あるかとは思いますが…)
個人的には好きですね。

まぁ
かなり完璧に近い人なんじゃないでしょうか!?

しかもまだ30代前半ですし。

こういう人を見ると
「バカとブスは東大に行け」っていう言葉が
沁みてきますね。


自分に特に突出した才能がないと思うなら
若い頃には努力して
無駄な時間は極力減らして
有意義に過ごした方がいいでしょうね。

(確か、中学校の先生が
そんなこと言ってたような記憶が…)

そして、
どういう風に
生きるかを早く決めて、
しかも、
この決めるというのも
決して曲げない
決断を意味します。
そして、
そこに全ベットする!
くらいじゃないと
平凡になるんだろうな〜

平凡も悪くないんだろうけど…


才能もなく
大して努力もしてこなかった私からしたら
こういう人から
少しでも勉強させてもらうしかありません。

すごい人たくさんいて
ある意味
嬉しいし
幸せな環境だよな
とも思う今日この頃です。



他人に促されなくても努力する人間が一番成長する

ドラゴン桜
桜木健二




現役ドクターが教える! 医学部合格への受験戦略・勉強法

現役ドクターが教える! 医学部合格への受験戦略・勉強法

  • 作者: 細井 龍
  • 出版社/メーカー: 日東書院本社
  • 発売日: 2019/07/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





ドラゴン桜 フルカラー 版(1) (コルク)


nice!(0)  コメント(0) 

村上春樹:1Q84を読みながら、適当に途中経過を綴る [書評]

村上春樹の長編小説はやはり好きだ。
素敵なストーリー、春樹らしい表現、おしゃれな演出、少し周りくどい説明など
どれを取っても好きすぎる!

本を読んでいて、気持ちよくさせてくれる筆頭は村上春樹で間違いない

ダンスダンスダンス
ねじまき鳥のクロニクル
その他、短編をいくつかと
そして今、1Q84を読んでいる


海外に住んでいると、日本の小説を手にすることが少し困難になる
実際に2020年の11月まで、村上春樹の長編は電子書籍では販売してなくて(おそらく)
実家の母にお願いして空輸してもらおうかとまで考えていたときもありました

でもコロナで、その手のことが不便になったので
そこまでしなくても良いかと機を伺っていたら…
待望の電子書籍化で長編がいくつか販売していることを知り
早速、気になっていた1Q84を購入して読んでみることにしました


かつて読んだ長編の
ダンスダンスダンス
ねじまき鳥のクロニクル

これらを友人に本を借りたときは
あらすじなどは一切に知らないまま読み進めた

今回は、なぜか“あらすじ”を軽く読んでしまった

すごく後悔

小説全般なのか、村上春樹作なのかは分かりませんが
あらすじを読まない・事前情報一切なしが
正解!
だと個人的には思っております。


村上春樹って、
すごくお洒落なんですよね。
考え方とか、もの事の捉え方など
いちいち良い


1Q84を7%まで読んで見て感じた事、一言感想

まずこれは2人を軸に書かれている
一章ごとに、主人公が変わる。
今の所、その2人の主人公が交差する点は一切ない。

でもどちらのストーリーは素晴らしく興味深い。
キャラクター、設定なども流石としか言いようがない。

なんともありえない設定なんだけど
ディテールが細か過ぎて
えっ、あり得るかも
いや、ある!
って感じでリアルとして読めてくる。

まだダンスダンスダンスが一番好きだし、ねじまき鳥のクロニクルが二番目に好きに変わりはないけど

でもひょっとすると、1Q84が一番になる可能性もあるという予感はある。

春樹作品の好きな部分として、
お酒をお洒落に飲むシーンと
セックスに関する描写が知的に表現されている
露骨な表現なのに、ベトベトしていないのが心地よい


第6章まで読んで気がついた事として
登場人物・ストーリーなどの謎や疑問点が一歩ずつ、ゆっくりとだが確実に解き明かされながら
進んでいくのがとても心地よい
村上春樹らしいと思う。
小説はそもそもそうなのかもしれないが…

また読んだら逐一、書いていこうかと思います。

では。


P.S.
小野雅裕著:「宇宙を目指して海を渡る」という本を読んでの
続編はまた今度です。



君は小説家になりたいんだろう。 だったら想像しろ。 見たこともないものを想像するのが作家の仕事じゃないか。

1Q84作中、小松


1Q84(BOOK1~3)合本版(新潮文庫)

1Q84(BOOK1~3)合本版(新潮文庫)

  • 作者: 村上春樹
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2020/12/18
  • メディア: Kindle版



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

抗生物質・かぜ薬は毒!? [日記]

風邪をひいて寝込んでいて思った事

抗生物質を含め、かぜ薬などやその他の薬はガンの元
ということを最近よく聞くようになりました。

最近の研究が進んできたのか
メディアが多様化してきたからなのか
わたし自身が40歳を過ぎて健康に気をつかうようになり
その種のアンテナが敏感になってきたからなのか…

いずれにしても薬は免疫力を低下させるらしい。
Youtubeなどの本要約系チャンネルでも良く聞く話題。


今住んでいるオーストラリアの病院で診察してもらって風邪と診断されても
「いっぱい水を飲んで、ビタミンCを摂って、たくさん睡眠をとってください。4、5日経ってもまだ良くならなければ、また来てください。」
という風に言われます。

今まで5回ほど風邪で病院にかかりましたが、2回しか薬は処方されませんでした。
先生によってなのか、風邪の症状によってなのか、あまり薬は処方されないのがオーストラリア流!?
妻に聞いても、昔からオーストラリアでこんな調子らしいです。
話によるとヨーロッパでも同じだとか…

2年前に風邪をひいて2日休んでいたら良くなりました。
去年は風邪っぽくても、夜寝れば翌朝には回復といった感じです。
ところが、今年は先月、風邪をひいて4日休んんでまだ9割完治で
その後、1週間仕事をして、また再発と言った感じです。

いずれにしても、薬は飲んでません。
飲んでいないから免疫力が高まったと思っていたけど、
今回は立て続けに風邪にやられると
流石に参ってしまいます。


日本に住んで働いたら、仕事もそうそう休めないし、
薬を飲んで無理してでも働くしかない状況なんでしょうけど…

オーストラリアに来て、
薬を止めたからか、
たばこをやめたからか、
睡眠時間が増えたためか
野菜の摂取量が増えたためか

何が原因かは不明ですが

花粉症が止みました。

健康アピールしつつ、

実は
風邪のせいで
倦怠感と身体中がちょっと痛い…
トホホ…


ただ風邪で休んでいて思うことは
スマホってすげー!ってこと
寝ながら、本も読めるし、動画も見れるし
風邪で寝込んでいる時のお供に最高ですね。



不幸を治す薬は、希望よりほかにない。

シェイクスピア


シェイクスピア全集 全33巻セット (ちくま文庫)


タグ:風邪 免疫力
nice!(0)  コメント(0) 

大失恋で落ち込んでいる方へ [人生経験]

大失恋
それはとても素晴らしいことだと思います。
どう素晴らしいかは、後で述べたいと思います。

私は18年前におそよ人生最後の大失恋をしました。
(最後であると、そう願いたいものです。)

今、言えることは人生に一回も大失恋がないのは味気ない気がします。
でも一回で十分だとは思っています。

20年弱経過した失恋の傷は、完全に綺麗さっぱりかと言うとそうでもなくて、もう細かいことや、細かな感情を忘れたから辛くはないって感じで、さっぱり綺麗になってるって感じではない気がする…

例えるなら、数十年前の大きな火傷をおった肌のように痛みは一切なく、違和感もほぼほぼないのだけど、痛々しく肌の爛れた跡が残っているといった感じでしょうか…



大失恋がどう素晴らしいかと言えば、
それだけ、好きになった人がいたという紛れもない証左だと思います。
大失恋中はとても辛いと思いますが、10年も経てば素敵な思い出に変わり、掛け替えのない経験だと感じています。

私の友人の一人に、大失恋の経験がないものが居ますが、
羨ましいとは一切思わず、むしろそのような出逢い、別れの経験がないのだと
哀れみの感情すら浮かんで来ます。

大失恋中は、不安と絶望によりタバコ吸いまくってしまって居ましたし、
仕事も手には付かない状態でした。
友達と会っても楽しくない。
大失恋になってしまう経緯によって感情はそれぞれあるとは思いますが、
私の場合、あの時にこうしておけばと後悔する気持ちも少なからずありました。
六本木ヒルズの森タワーを見ると、その失恋が余計に辛くなるといったトリガーも働き、
最初の一年はかなり辛かったです。
忘れようと努め、野外音楽パーティーに出かけたり、友人とBBQをしたりしましたが、ふとした瞬間に、その人のことを考えてしまって居ました。
でも結局、失恋の傷は、新しい恋の力によって癒してもらうしかないのかなと確信して居ます。

もちろん新しい恋人を作ったとしても、その人を完全に忘れることはもちろん出来ませんが、
過去の人として認められるようになり
徐々に傷が癒えていきます。

それから、結局は”時”が最終的に癒してくれるんです。
ありきたりな結論になってしまいますが…

あと追加して伝えたいことは
私にも子供がいますが、
将来、その子供がもし大失恋をした場合、
自分の経験談を話して伝えて、
少なからず共感してあげることが出来ると思っています。

だから、大失恋の経験は掛け替えのない財産だと、
今では思っています。

まだ書き足りないことはありますので、パート2が書けたらまた
書きます。

最後まで読んでくれて、どうもありがとうございます。
きっと、いいことがあります。
せめて自分だけでも、そう信じてあげてくださいね。




ひとつひとつの悲しみには意味がある。
時には、思いもよらない意味がある。
どんな悲しみであろうと、それは、このうえなく大切なもの。
太陽がいつも朝を連れてくるように、それは確かなことなのですよ。


- エラ・ウィーラー・ウィルコックス -

(米国の女性作家、詩人 / 1850~1919)
タグ:失恋 大失恋
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。