SSブログ

金山神社 かなまら祭り 2013 [文化]

4月第1日曜日の今日、川崎大師の近くにある金山神社でとっても素敵なお祭りがやってますよ!

その名は『かなまら祭り』

金山神社は鍛冶の神様を祭る神社ですが、江戸時代川崎宿の飯盛女達の願掛けに端を発しこの「かなまら祭り」が行われるようになりました。
(※若宮八幡宮 境内社 金山神社)

商売繁盛
子孫繁栄(子授け
安産
縁結び
夫婦和合

以上のご利益があると云われます。

また近年、エイズ除けの祭りとして国際的にも有名になりました。

毎年、春の息吹を感じるこの季節に「かなまら祭り」は開催されます。

天が与えた自然の営みに感謝をし、多いに笑い騒ぎ、一年間の幸せを願い是非ご参拝ください。

来年こそは!

《「詳細」2013年版》

日程…2013年4月7日(日)

時間…11時00分~18時00分頃まで

場所…若宮八幡宮(境内社 金山神社)

住所…神奈川県川﨑市川崎区大師駅前2-13-16

アクセス…京急大師線『川崎大師』駅

─────────────────────

【かなまら祭り 特徴】

◆お土産を売る屋台の品々がとってもウケる!…珍子酒や万古酒などの珍酒などを取り扱う。四十八手が描かれた手ぬぐいなども(*^^*)

◆御輿(みこし)がヤバい!!…黒いチンコ御輿、自然木割れ目御輿、一番目立つのがピンク色のエリザベス御輿(画像参照↓)

20130407154842.jpg

20130407154806.jpg

◆参拝客が…外人、カメラをもった人、おかま、ニューハーフが異常に多い

◆おぶっくが、陰陽の形をしている。
(※おぶっく…主に神社の祭事で子供達に振る舞われるお菓子などを指す。)
(※陰陽…ここでは男性器、女性器)

◆大根削り…かなまら講有志により大根を削り、神前に供える男形、女形を作る。

などなど

─────────────────────

日本の文化って面白いですよね。

知られていないけど、たくさん面白いお祭りが日本中に点在しているんです。

来年の『かなまら祭り』は是非どうぞ。4月第1日曜日ですからね!

小林星蘭 好きな人 [芸能]

小林星蘭という子役の女の子のことは知ってるかな?

もしかしてガキには興味ないとか?

ま~そう言わんと小林星蘭ちゃんにはちょっとだけでも注目しといたほうがいいかもよ~
既に歌手デビューも果たしてるし…

そしてその星蘭ちゃんが番組の企画で年上の俳優に告白したとがマジかわいいと話題にもなっとるよ(*^^*)

その番組の企画とは

TBS系列の明石家さんまのずっとあなたが 好きだった!という特別番組で小林星蘭ちゃんは8歳ながら俳優の速水もこみちさんに告白したという…

速水もこみち…
年齢 28歳
身長 186cm
特技 料理
備考 オリーブオイルをプロデュース

ということなので、年齢差《20歳》身長差《約70cm》のギャップカップル誕生です!!!!!




って誕生してないか…


お二人のそれぞれのご活躍を期待してるかんね~(・∀・)/

⇒小林星蘭ちゃんのHP

⇒速水もこみちさんのHP

⇒速水もこみちさんプロデュースの【オリーブオイル】が気になる方はコチラからどうぞ


HKT48のライバル、福岡ご当地アイドルlinq [雑学]

ご当地アイドルってご存知でしょうか?

今では、ご当地B級グルメ、ご当地公認のゆるキャラは当たり前。

最近ではご当地アイドルっていうのも続々でてきている用です。

思い返してみれば、「AKB48」「NMB48」「SKE48」などもご当地アイドルの走りか!?

そして今、話題のご当地アイドルといえば

【福岡ご当地アイドルLinQ(リンク)】

LinQ(リンク)は、2011年4月17日にデビューした福岡県福岡市を拠点に活動するローカルアイドルグループです。要チェック!!

2012年のスローガンは「出ろ! しゃべれ! スベれ! 笑え! 馬鹿になれ! 笑う門には福来たる! 雑草アイドルLinQよ行くぞ!」である。

スローガン長げけど、なんとなく笑える(^^)

説明するよりも、公式ホームページ見てもらうしかないかな!

⇒LinQ(リンク)公式ホームページはコチラをチェック

スッキリ出てたから、これからいっきに有名になっていくんじゃないでしょうか?(*^^*)
今なら初期ファンになれる!!!!!


P.S.
外国にはこのようにご当地アイドル的な存在というのはあるんでしょうかね!?
(※秋元康総合プロデュースのJKT48ではなく、海外のプロデューサー発のは存在しているんでしょうか?)
その辺のことも今後は迫っていこうと思ってます☆彡

エイプリルフール 2013 ネタ [雑学]

今日も楽しく、クスッ!っと笑えるような嘘で楽しくお過ごし下さいね☆
出来れば午前中に嘘をついて午後にはネタばらしの方向でお願いします。

※くれぐれも、人を不幸にするような嘘はNGで!

そもそもエイプリルフールってどうやって出来たの?って方の為に↓

【概要】

英語ではApril Fools' Dayと呼ぶ。

"April Fool(エイプリルフール)"とは、4月1日に騙された人を指すんです。

エイプリルフールは、日本語では直訳で「四月馬鹿」。中国では「万愚節」または「愚人節」
フランスでは「プワソン・ダヴリル」(Poisson d'avril,四月の魚)と呼ばれる。
各国々でも普及しているんですね(^^)

【起源】

エイプリルフールの起源は全く不明である。

いつ、どこでエイプリルフールの習慣が始まったかはわかっていない。

有力とされる起源説はいくつかありますが、どれも確証が無いので仮説の域を出ていない。

1.ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が、4月1日を「嘘の新年」とし、馬鹿騒ぎをはじめた。
しかし、シャルル9世はこの事態に対して非常に憤慨し、町で「嘘の新年」を祝っていた人々を逮捕し、片っ端から処刑してしまう。処刑された人々の中には、まだ13歳だった少女までもが含まれていた。
フランスの人々は、この事件に非常にショックを受け、フランス王への抗議と、この事件を忘れないために、その後も毎年4月1日になると盛大に「嘘の新年」を祝うようになっていった。これがエイプリルフールの始まりである。
そして13歳という若さで処刑された少女への哀悼の意を表して、1564年から13年ごとに「嘘の嘘の新年」を祝い、その日を一日中全く嘘をついてはいけない日とするという風習も生まれた。その後、エイプリルフールは世界中に広まり、ポピュラーとなったが、「嘘の嘘の新年」は次第に人々の記憶から消えていった。

2.インドで悟りの修行は、春分から3月末まで行われていたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説もある。

他にも諸説あるそうですが、いずれにしても仮説だということとそこまで古い慣習ではないのではということですね(*^^*)

エープリルフールだからといって度を越した嘘をしてついて、友達を失くしたり、きゅうきょ転勤を命じられた友人がいるので、ほどほどにお願いしますね\(^O^)/


P.S.

オーストラリアの知人の話では、みんな凝った嘘をついて楽しんでいるようですよ@Australia

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。